昔々、ある村に一人の女の子が生まれました。 その女の子は村でも評判の可愛らしさで、みんなから愛されていました。 しかし、その女の子の中に天人の血が流れていると分かると、 村人の態度は途端に変貌し、その女の子は村から追い出されてしまいました。 「悪魔の仔を殺してくれってよ。懐かしい響きだな、。」 『ホントにね。一体どっちが悪魔なんだっつー話。』 どうして晋助がこの仕事にアタシを連れて行くのか、だいたい予想はついていた。 依頼主はたんまりと報酬を前払いしたらしいけど、 晋助はそれを裏切るつもりなんだろう。 まぁ、相手は小さな組織だし、根絶やしにしてしまえば何も怖くはない。 そんなことよりも、悪魔の仔と呼ばれる少年に興味津々なんだろうと思う。 「先生が初めてお前を連れてきた時は俺も偏見を持ったもんだが…… 世の中何があるか分かったもんじゃねぇな。」 『晋助アタシのこと嫌いだったもんね。』 「だったじゃねぇよ、今も嫌いだ。」 『あっはは、はいはい。』 アタシを殺すために振り下ろされる刃しか知らなかったアタシに、 初めて護るために刃を振るってくれた先生が大好きだった。 “悪魔の仔が暴れてるって言うんで来てみれば、 随分可愛らしいお嬢さんじゃないですか” 先生はそう言うと徐にアタシに近づいてきて頭を撫でてくれた。 その暖かさと優しさに、それまで溜まっていたものを全部吐き出して、 生まれて初めて人間に抱きついて大泣きしたあの日を、アタシは一生忘れない。 半分天人の、しかもあの夜兎族の血が流れているからと、 母親もろともアタシを殺そうとした村人を皆殺しにしたあの日、 アタシは自分の中の夜兎の血を初めて実感する事となった。 そして噂は噂を呼び、アタシは近隣の村々からお尋ね者扱いされた。 アタシに遭ったら迷わず殺せ。それが当時の口癖だった。 その人たちを返り討ちにしていたら、アタシの危険度はさらに増していった。 アタシを殺す依頼を受けてやってきた、松陽先生に出会うまでは。 『アタシ、晋助たちと会えて本当に良かったと思ってる。 あの頃はいっそ死んじゃおうかなって何度も思ったけど、 こうして晋助と一緒に居られて、今すっごい幸せだから。』 「そう言えば、俺達が最初の喧嘩の相手だったんだってな。」 『そーだよ。だって、村の子供達は怖がってアタシに近づかなかったから。 初めて銀時にチビって言われて、晋助と取っ組み合いして、 小太郎に殴られて止められた時は、ちょっと嬉しかったんだ。』 本気でかかっては行かなかったけど、それでも、 思いっきり誰かと喧嘩できることが、あんなに幸せな事だなんて思わなかった。 「俺は生まれて初めてお前みたいな凶暴な女に会って驚いたけどな。」 『だって晋助の周りってお嬢様ばっかじゃないの。』 「生まれがいいからな。」 『じゃあアタシなんて釣り合わないね、お坊ちゃま。』 冗談半分でアタシがそう言うと、晋助は嫌そうな顔をした。 お坊ちゃまとか言われるの嫌いなんだよなぁ、晋助。 小さい頃は銀時と一緒にお坊ちゃま連呼してからかってたけど、 流石に今やったら斬られちゃうな。 「釣り合う釣り合わねぇの問題じゃねーだろ。 俺とお前が同じ想いなら、それでいい。」 『何今の、プロポーズ?』 「自惚れんな。ほら、さっさと行くぞ。」 先生を失ったこの世界をぶっ壊してやりたいっていう想いと、 また昔みたいにみんなで馬鹿やってたいっていう想いと、 もう一つは絶対に言ってくれないけど、お互いちゃんと分かってる想い。 『ねぇねぇ、連れて行くのアタシだけでいいの?どうせ裏切っちゃうんでしょ?』 「お前自分のこと何だと思ってんだ?あの戦闘部族夜兎だろーが。 あんな小せぇ組織、俺とお前で十分だ。」 『あのねぇ、毎回言うけど、アタシ半分だけだからね!』 「はいはい。」 『聞き流すな!ちゃんと残業代出せよ!おい晋助ー!』 その日、一つの組織が壊滅し、鬼兵隊に新しい仲間が加わった。沈黙で繋がる想い
(なんか、こうして3人で歩いてたら親子みたいだね) (馬鹿言うんじゃねーよ。俺は一姫二太郎にしてみせる) (あ、そこ?) .。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○ あとは武市先輩を書けば鬼兵隊全制覇だ!← ※誤字、脱字、その他指摘等は拍手かメールにて。 2010/07/25 管理人:かほ